子育て応援ひろばblog


2020年3月9日(月)NEW!! 

「mct(大伸社group)社員のワーク・ライフ・バランス」  

 

大伸社グループの株式会社mctは、2年前から場所と時間を自由に選択できる「Activity Based Workingとフレックス制」という働き方をしています。

続きをよむ


2020年3月5日(木) 

「男性の子育て」  

久しぶりのBlog更新です。

私たち、大伸社は「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」の認証を受けています。

女性が社会で活躍していくには、自分だけではなく、夫や会社の上司など周りの理解や助けがあると子育てなど大変な時期も安心して力を発揮しやすくなります。 続きをよむ


2017年12月18日(月) 

「ワーク&ライフ・インターン」  

先日、経済産業省のHPからちょっと変わったインターンシップを見つけました。

自分が社会に出て働く前に企業での就業体験をしてみることでより具体的なイメージがわくため最近の就職活動は会社説明会とは別にインターンシップにも参加して、業界研究をする学生さんがほとんどのようです。   続きをよむ


2017年10月31日(火) 

「改正育児・介護休業法の施行」  

 

2017年10月1日から、改正育児・介護休業法が施行されました。

保育園等に入れないなど特別な事由がある場合のみ、子どもが最長2歳になるまで、育休期間を延長することができます。続きを読む


2017年9月7日(木) 

「子育てワンストップサービス」 

 

政府機関が運営するマイナンバーのポータルサイト「マイナポータル」で、子育てワンストップサービスが始められているようです。

続きをよむ


2017年8月3日(木) 

「KOBE子育て応援団」 

 

私が住む神戸市には、こんなサイトがあります。

https://kobe-city.mamafre.jp/(KOBE子育て応援団 ママフレ)

続きをよむ


2017年7月18日(火) 

「仕事と子育ての両立上手を目指す女性セミナー」 

 

先日、SMBCコンサルティング主催の「仕事と子育ての両立上手を目指す女性セミナー」に行ってきました。お子様がいる方はもちろん、もうすぐ産まれる方、両立を支援する側の方

などいろんな方がいらっしゃっていました。 続きをよむ


2017年6月6日(火)

「育休明けのママさんたちに聞く!」 


今春、大伸社グループでは、たくさんのママさん達が育児休業から復帰されました。

仕事と子育ての両立が始まり、忙しい日々を送られていると思います。そんなママさん達に

お話を聞いてみました。 続きをよむ 


2017年5月26日(金)

「イクメン座談会」 

 

3月13日に掲載した「働くパパの座談会(大阪)」

私が所属しております株式会社DS&Cのblogに、「イクメンとは何か」という目線で書かれた記事があります。 続きをよむ


2017年5月12日(金)

「こども食堂」 


こども食堂とは、子どもが一人でも入ることができる食堂です。

「今日のご飯は一人なんだ」「お母さんが仕事の日はお弁当を買って食べるの」

続きをよむ


2017年4月27日(木)

「小1の壁 その2」 

 

3人の子供を持つ、パパ社員Aさんのお話しです。Aさんのおうちでは娘さんが小学校に入学するのに合わせて、奥様が仕事を退職…ではなく、パートから正社員になったそうです

続きをよむ


2017年4月18日(火)

「赤ちゃんが食べてはいけないもの」 

 

先日、乳児ボツリヌス症で死者が出たという悲しいニュースがありました。

ボツリヌス菌は食中毒を引き起こす菌の一種で、非常に毒性が強いものだそうです。

続きをよむ


2017年4月11日(火)

「子育ておすすめアプリ」 


今日は子育てに関するおすすめのアプリをご紹介したいと思います。

Kazoc(カゾック)http://kazoc.yahoo.co.jp/ 妊娠中も、出産後も使えるアプリです。

続きをよむ


2017年3月16日(木)

「妊娠中の保育所申し込み」 


保育施設を探す「保活」の負担を減らすため、厚生労働省は市区町村に対し、妊娠中から認可保育施設の利用申し込みを受け付けることを求める通知を出す。

続きをよむ


2017年3月13日(月)

「働くパパの座談会(大阪)

 

座談会第3弾は、大阪本社で働くパパさん達です。

春からお子様が保育園に通うBさんの悩みを中心に、有意義な座談会になりました。

続きをよむ


2017年2月14日(火)

「働くパパの座談会 」

 

座談会第2弾は、東京本社で働くパパさん達です。

大伸社グループで初の育休を取得した男性社員のAさんのお話も含め、とても貴重なお話…

続きをよむ